ゴム産業ニュース第413号 (2022年5月15日号)
【1面】・日本ゼオン 2021年度決算説明会開く 中期経営計画活動状況も
【2面】・住友理工 鉄道車両用防振ゴム、JR東海315 系に採用
【3面】・日本ベルト工業会 令和4年度定時総会開く
【4面】・2022年3月期連結業績(積水化成品工業、日本ゼオン)
【5面】・FOOMA特集 FOOMA JAPAN2022、6月7日、東京ビッグサイトで開幕
各社の見どころ(フォルボ・ジークリング・ジャパン)
【6面】・ゴム薬品特集 日本軽微性炭酸カルシウム工組、21年の生産は7.6%増
【7面】・機械特集③ 各社に動向を聞く (ダイハン、日本ロール製造、中田エンヂニアリング)
【8面】・西部工業用ゴム製品卸商業組合 次世代経営者の会がセミナー、 SDGs~中小企業が取り組むべきこと
ゴム産業ニュース第412号 (2022年4月25日号)
【1面】・日本ゼオン カーボンニュートラル目指したエネルギー転換を開始
国内4事業所で100 %再生可能エネ化
【2面】・バンドー化学 創立116周年記念式典を開催、植野社長・新しいことに挑戦できるチャンス
【3面】・小松原 本社工場・西浜工場を新工場に統合、コスモパーク加太で業務開始
【4面】・豊田合成 車の内外装部品向けのCNF強化プラスチック開発、製品ライフサイクルでCO2を削減
【5面】・機械特集② 各社に動向を聞く(東海ロール、小松原)
【6面】・住友ゴム 天然ゴム生合成メカニズム解明に繋がる酵素評価方法
ゴム産業ニュース第411号 (2022年4月15日号)
【1面】・帝人フロンティア ゴム補強用ポリエステルナノファイバー短繊維開発
高い補強効果と環境負荷低減を両立
【2面】・新社長インタビュー バンドー化学社長・植野富夫氏
【3面】・ベルトメーカー入社式 トップの挨拶から
【4~5面】・機械特集
4面 各社に動向を聞く(レザック、関西ロール、フジマチック)
5面 各社に動向を聞く(ホーライ)
【6面】・積水化成品工業 天理で再生可能エネルギー設備稼働開始
ゴム産業ニュース第410号 (2022年4月5日号)
【1面】・日本ゼオン 水素化ニトリルゴム「ゼットポール」生産能力増強を決定
【2面】・バンドー化学 より使いやすく伸びの大きさ計測、簡易計測キット販売開始
【3面】・住友ゴム タイヤ内発電を利用した摩耗 推定技術、防災・減災×サステナブル大賞に
【4~5面】
4面 工業用ゴム製品卸商社アンケート調査から コロナ禍からの回復を期待、ウクライナ侵攻による影響を懸念
5面 日本ゴム工業会 2022年新ゴム消費予想から
【6面】 ・西部工業用ゴム製品卸商業組合 第58回商品説明会を開催、十川ゴムが研究開発コンテンツ紹介
ゴム産業ニュース第409号 (2022年3月25日号)
【1面】・横浜ゴム コンベヤベルト能力増強 1.3倍に、投資額は約16 億円
【2面】・トヨックス 耐熱・耐摩耗・静電気防止ホースに、大口径サイズを追加
【3~4面】・伝動ベルト特集
3面 日本ベルト工業会 2021年の伝動ベルト生産状況 各社に現況を聞く(バンドー化学)
4面 各社に現況を聞く(三ツ星ベルト)
【5面】・帝人 韓国のセパレータ工場でカーボンニュートラルへ取り組み開始
【5~7面】・ホース特集②
5面 高圧ホースの主要業界、建設機械の需要予測
6面 各社に動向を聞く (クラレプラスチックス、プラス・テク、十川産業)
7面 各社に動向を聞く(八興、トヨックス)
【8面】・島津製作所 精密万能試験機用部分変更キット、使用している装置アップグレードでCO2削減
ゴム産業ニュース第408号 (2022年3月15日号)
【1面】・住友ゴム 天然ゴム合成酵素と同類 「トマト由来酵素」の構造を解明
【2面】・三ツ星ベルト ベルト設計支援ソフト刷新
【3面】・トヨックス 食品・化粧品・香料向けに、より柔軟性を重視したフッ素スプリングホース新発売
【4~5面】・ホース特集
4面 各社に動向を聞く(東拓工業、タイガースポリマー、ニッタ)
5面 各社に動向を聞く(十川ゴム、ユーシー産業)
【6面】・ベルト伝動技術懇話会「第24回講習会」開催、オンライン配信、約60名が参加
ゴム産業ニュース第407号 (2022年3月5日号)
【1面】 ・日本ゼオン 横浜ゴム
炭素資源循環型の合成ゴム 基幹化学品製造技術の開発
【2面】 ・22年3月期第3四半期連結業績(住友理工、タイガースポリマー)
【3~4面】 ・ゴム板特集
3面 日本ゴム工業会 2021年1月~12月の生産・出荷・在庫
4面 各社に動向を聞く(十川ゴム)
【4~5面】
・コンパウンド特集
4面 各社に動向を聞く(ダイヤゴム化工)
5面 各社に動向を聞く(木本、角一ゴム工業、シンコー)
【6面】
・ブリヂストン
企業とアカデミアによる使用済みタイヤから合成ゴム素原料製造へ
ゴム産業ニュース第406号 (2022年2月25日号)
【1面】・横浜ゴム ホース事業、国内外で強化
【2面】・22年3月期第3四半期連結業績(日本触媒、積水化成品工業)
【3~4面】・ゴム板特集
3面 各社に動向を聞く(オーサカゴム、入間川ゴム、 タイガースポリマー)
4面 各社に動向を聞く(マクセルクレハ)
【5面】・搬送ベルト特集② 日本ベルト工業会 2021年のベルト生産 各社に動向を聞く(バンドー化学)
【6面】・ 日本ゴム協会関西支部 第2回若手交流会、オンラインで開催
ゴム産業ニュース第405号 (2022年2月15日号)
【1面】・日本ゼオン 米国に投資会社設立 ―戦略的投資を開始―
【2面】・22年3月期第3四半期連結業績(日本ゼオン、JSR)
【3面】・22年3月期第3四半期連結業績(三ツ星ベルト、ニッタ、バンドー化学)
【4~5面】・搬送ベルト特集
4面 日本ベルト工業会 12月の生産状況、 各社に動向を聞く(フォルボ・ジークリング・ジャパン)
5面 各社に動向を聞く(ニッタ、ポバール興業、三ツ星ベルト)
【6面】・住友理工 アプリケーション広がる「ファイ ンシュライト」、カーボンニュートラルに貢献
ゴム産業ニュース第404号 (2022年2月5日号)
【1面】・日本ゴム工業会 第25回幹事会 2022年新ゴム消費量は7.9%増 新型コロナウイルス感染拡大で書面審議
【2面】・日本ゼオン SGCNTシートで新技術、リチウム金属電極の長寿命化
【3面】・新たな価値の共創プログラム バンドー化学アクセラレーター
【4~5面】・ISO特集
4面 ISO/TC45国内審議委員会 国際会議の結果概要を報告
5面 日本ゴム工業会 環境保全で自主行動計画、 カーボンニュートラルへの取組
【6面】・日本軽微性炭酸カルシウム工業組合 2021年1~11月動向
ゴム産業ニュース第403号 (2022年1月25日号)
【1面】・日本ゼオン シクロオレフィンポリマーリサイクル技術を確立 高岡工場内でプラント稼働予定
【2面】・西部工業用ゴム製品卸商業組合 新年互礼会を開催
【3面】・住友理工 NECネッツエスアイと共同で、快適な宿泊環境構築をサポート
【4面】・𠮷野ゴム工業 2022年新春決起大会、リモートで開催
【5面】・横浜ゴム タイ天然ゴム公社と共同で、天然ゴム農家を継続支援
【6面】・豊田合成 開発中の新技術がトヨタ紡織のコンセプトモデルに搭載
【8面】・日本触媒 高い抗ウイルス効果を持つコーティング材料を開発
【9面】・東レ 高効率で水素分離可能な高分子分離膜モジュールを開発
【10面】・アキレス 不燃透明帯電防止フィルム、特殊建築物の防煙垂れ壁にも可能に
【11面】・2022夏 日本グランドシューズコレクション&全国サンダルフェア開く
【12面】・日本半導体製造装置協会 21~23年度半導体・FPD製造装置、需要予測を発表